2010年12月20日月曜日

奥深く暖かき横丁スタイル〜ハーモニカ横町


横丁という響きにはどこか哀愁めいたものを感じる。
狭い路地に煌々と灯る提灯の明かりの中をトボトボと歩く・・・(完全にテレビドラマの見過ぎだが)。

じっくりとお酒を飲む大人の時間を楽しむシチュエーションとしては最高のロケーションでもある。


『ハーモニカ横町』はまさに、そんな雰囲気がたっぷりの横丁。
岩泉町のリングリングビルと整骨院の間にひょっこりと現れ、頭上のアーチは夕暮れとともにスポットが当たり文字が浮かび上がる。
アーチの看板は比較的新しいが、始まりは昭和20年代後半というから、かなりの歴史がある。
また、メインストリートの長横町からは駐車場の中を通ってくると紅白の提灯が出迎えてくれ、一気に雰囲気が変わるのはそこに立ってみないとわからない現象なのだ。


元々は焼き鳥屋や小料理屋さんが多かったというが、今ではエスニック料理やバーなど若き店主が営む店も増え、昔ながらの雰囲気を持つ店と幅広いジャンルになっている。


でもね、横丁の、しかも初めての店という
のは・・・なかなか入りづらいもんで、常連さんの視線とか、値段とか、注文の仕方とか−−。特に、昔からある店だったりすると、ひとりで入るにはかなりの勇気が必要だったりする。
そう、入るまでは不安でいっぱいなのだ、入るまでは・・・。


ハーモニカ横町にはすでに50年近く営む老舗中の老舗「こうちゃん」があり、「おばこ」は店を始めて40年、「九十九」は20年以上という重鎮の店。


初めは緊張のあまりちょっとぎこちなく会話が始まるが、それはほんの一瞬。 
カウンターだけの店内で、女将さんと差し向かえのシチュエーションで会話が弾まないわけがない。

『酒処 おばこ』


「昔は、岩泉町の道路がわに『しょんべん長屋』っていうのがあってね、そこに小さい飲み屋さんがいっぱいあったのよ。十勝沖地震(昭和43年)の頃まであってね。それから2年くらい経ってから今みたいな感じになったんだよ」
などと、昔の歓楽街の様子を聞けたりする。
ハーモニカ横町といえば、JR「大人の休日倶楽部」のCM撮影が行われたところでもある。
「あのときは厳戒態勢でね、この通りが封鎖状態だったんだよ!」裏話も弾む。



店内を見回して、メニューがなくても緊張する無かれ、
「今日は何がありますか?」
気軽に聞けば、
「今日は、あら汁があるよ」
これまた会話の糸口になるってもんです。
やっぱり、長く常連さんが通う横丁の店というのは、
それぞれに味わいがあって、女将さんも気さくで個性的。
そして、温かいんだよねぇ。
 外にまで笑い声が響く『九十九』
辛口な女将さんとの会話が面白い



こんな楽しい場所に来なかったなんて損してたな!と思えるのは、
大手チェーン店や大きな居酒屋さんとは別の独特の連帯感と心地よさがあるからかも。

女性ひとりだって気軽に入って飲める。
一見さんも常連さんも同じに楽しめる。
粋な飲み方を教えてくれる。
横丁っていいなぁ。



ちなみに、『こうちゃん』や『九十九』は開店が15時ごろからとかなり早い。
16時くらいには常連さんが一杯飲んでいたりする。
そこがまた、横丁の老舗の老舗たる奥深さ。

入りづらいのはほんの一瞬。
勇気を出して暖簾をくぐれば昭和の風情とゆったりした大人の時間が待っている。
色んな顔を持つ横丁は奥深く、温かいのだ!

2010年11月17日水曜日

葡萄に酔いしれる

いよいよ明日18日、0:00に解禁です。


  『ボジョレーヌーボ』


『ボジョレー』の声を聞くと、何となく晩秋をひしひしと感じるというか、一抹の寂しさを感じるのは・・・私だけ?

ま、今年出来たてフレッシュなボジョレーヌーボを解禁日に味わうのは最早日本の晩秋の風物詩。飲まなきゃでしょ。

ただ、一人で飲むのはちょっと−−という方。
みろく横丁に行きましょ!


ボジョレーヌーボ解禁とくれば毎年恒例、


みろく横丁『ボジョレーヌーボ祭り』が開催です。


みろく横丁のお店に来店するとワイン1杯をサービスしてくれますよ。


開催時間は18時頃〜。


なんでも、傑作の年となった去年と同様の仕上がりが期待できそう!ということで、ますます待ち遠しい!


明日は葡萄に酔いしれませう。

2010年11月1日月曜日

『Be-Sun』〜横丁飲み食い道④〜

長らく放置状態になっていた横丁飲み食い道。
やぁ〜とこさ行って参りました。

今回はリージョナルマガジン「ユキパル」で特集した花小路にふらり。

友達を誘って、前から気になっていたレストランバー

「Be-Sun(ビーサン)」


店内は70'Sや80'Sのアメリカチックなインテリア。

 もうー「コレ、いいなぁ〜!!」とか「懐かしい!!」ってオブジェやポスターがいっぱい。
 選んだ席からはやぐら横丁が見下ろせる窓側。
 ダイニングテーブルにイスの組合せもあるんですが、この席はカウチソファータイプ。
 またコレが、座り心地がいいんですよ。
 マスター曰く、
 「気に入った物を揃えた」と言うことなんですが、テーブルとイスによって座った時の雰囲気が変わるってことを実感しました。



まだ、時間が早いのか、お店一番乗り。


まずはビール。プレミアムモルツで「お疲れ〜ぇ」


お通し・・・生ハムです(^o^)
ちょうどいい塩加減にビールがススみます。





で、ここでどうしても食べたかったのが
『ロコモコ』

ハワイのワンプレートフードでお馴染みですよね。
デミグラスソースとトロトロ半熟の目玉焼きを混ぜて、ご飯に絡めて食べると・・・いやはや、たまりませんっっ!


普段、飲む時はご飯ものを食べない私。

でも、今回は食もガッツリです。
一緒に『フィシュ&チップス』とPizza マルゲリータもオーダー。
これも止まりませんなぁ。
(食べるのに夢中で写真撮り忘れ##)

お酒も2杯目に突入です。



話も弾むってもんです。
話過ぎて、Be-Sunオススメのスイーツを食べ忘れた (ToT)
次回、リベンジしなくちゃ。


夜、9時を廻るころ徐々に店内が混み始めたので、2軒目へ移動です。
Be-Sunは、1軒目で来るより、2軒目に来る方が多いんですって。

確かに、あのソファーに座ってまったり飲みたいかも。

マスターもママさんも気さくで話しやすくて、お店の雰囲気もバッチリでしたよ。
女子飲み、合コン、デート・・・etc.
用途は幅広いかも。

マジ、次回はスイーツ食べなくちゃ!!







『Be-San』
〒 031-0032
住 所 八戸市大字三日町38 花小路ビル2F
TEL 0178-44-1848
営業時間 平日 18:30-翌2:00頃/金・土18:30-翌4:00頃
定休日 月曜日
座 席 カウンター席×6席:テーブル席×20席
平均利用金額 2,000~3,000円

秋の夜長の吞み歩き

早いもので、11月ですね。
ここ半月は、秋を通り越して一気に冬の訪れを思わせる寒さに心身ともに縮み上がってしまいます(>_<)



そんな晩秋の夜、吞べいたちが心躍らす恒例イベント

「 第29回六日町ナイトオリエンテーリング」


がまもなく開催です!


ルールはもう、ご存じですね?  ・・・ 忘れてしまった方にはちょっとガイド。

まずは前売りチケット(当日券も有り)  


参加店でコース分けされた中から好きなコースをチョイスし、マップと交換。

    

オープン時間と照らし合わせながら、5軒をはしごして歩きます。
行った先では、必ず『はんこ』をもらってね。

ナイトオリエンテーリングといえば、クイズがつきもの。
マップに書かれたクイズを解きながら巡りましょう。

5軒コンプリート(制覇)出来たら、いわとくパルコの抽選会場へ。



豪華賞品獲得を目指しましょう!

※でも、21時までに抽選会場に戻らないと権利を無くしちゃいますので、サクッと制覇して、そのあとでゆっくり飲みの続き〜これが鉄則ですよ!



寒い夜にはお酒が旨い!!

我慢は禁物ですよぉ。

みんなで六日町へGO!!!


「六日町ナイトオリエンテーリング」
開始日時  2010年 11月 4日 (木曜日)   17時30分 スタート
場  所  六日町いわとくパルコ前スタート
前売り券 ¥2000、 (当日¥2500)

連絡先 六日町商店街振興組合 0178-46-4650

詳細 参加方法 チケットを購入しいわとくパルコ前受付にて マップと交換。お店を5軒まわると抽選に参加できます 。ただし、21時まで抽選会場へ。

2010年10月29日金曜日

みろく横丁イベント

またまたみろく横丁でイベントです。

餅つき、のり巻き、流しそうめん・・・と季節ごとに色々開催していますが、
実りの秋の今回は


『ロールケーキデコレーション大会』



みろく横丁の店主たちが考えたオリジナルトッピングでロールケーキにデコレート。
もちろん、完成後にはしっかり食べられるみたいですよ。


開催日時は

10月31日(日) 14:00〜 (雨天決行)

参加料は無料ですって(^o^)/

開催場所は、八戸屋台村みろく横丁 三日町側おんで市


日曜日はハロウィンだし、今年最後のはちのへホコテンだし、中心街もイベントいっぱい。

オリジナルデコのロールケーキを作りに行っちゃお!!


2010年10月27日水曜日

魅惑の花小路〜more music編〜

花小路第2弾でございます。


このタイトルはどうなん?

と思われますか?



Non Nonですよ。

なんたって、八戸の音楽発信基地的ライブハウスが2軒、しかも徒歩5分圏内にあるんですよ。

  

まずは大松ビル4Fにある『Power Station A7』
カウンターの写真ですが、なんかいいでしょ?

2002年にオープンというから、今年で8年。
最初は空き店舗になったためバンドの練習用に使っていたそうですが、中心街でライブが出来る場所が少ないこともあり、『ライブハウスにしちゃおう』ということに。
今や、八戸の三大ライブハウスともいえる存在。

週末ともなれば、ジャズ、フォーク、ロック、J-POPと多彩なジャンルのライブが行われ、ムッシュさんとか近藤房之介さんとか、神保彰さん等々のメジャーはもちろん、地元アーティストのライブやセッションもやっているんです。
八戸の重鎮ミュージシャンたちが集まる場所でもあるようです。


ライブのない日だって、マスターセレクトの上質な音楽が流れていていいんです!
ステージとの距離も近いし、こだわりの音響で楽しむ臨場感溢れる音楽を存分に楽しめるんですよ。
11月もライブが目白押しのスケジュールは↓

http://www10.plala.or.jp/daimatsu/

チェケラッ!!


さて、続いては・・・

いきなり問題です。下の写真はあるライブハウスのある階段の踊り場の壁画ですが、どこでしょう。

   


このアーティスティックなドラゴン。
Jack Daniel'sの瓶を持ち、Fireぁぁぁです。
背中のウロコに注目すると・・・・・・・・・


お察しの通り、RESTAURANT & BAR , LIVE MUSIC『FLAT♭』

中央ビルの地下にあり、壁画は花小路側の入口に描かれているんですよ。
じつは、この壁画に魅入ってしまって、店内の写真を撮り忘れた(>_<)""

FLATもメジャーはもちろん、地元の若手ミュージシャンのライブが盛んで、平日の0:00以降にはAfter Liveをやっていたりします。
マスターの吉田さんも自らのバンド「Band-O-Age」でプレイ。
週末のライブは毎回多彩で、ジャズ、ブルース、ユーロ・・・etc.
聴き応えはバッチリなんず。

FLATといえば音楽も注目ですが、Foodもかなり充実です。
冷凍食品をなるべく使わないように、ほとんどが手作り。しかも地元の食材を使っているんですって。

いい音楽に旨いFood とお酒が揃ったら、たまりませんなぁ。

インフォメーションは↓をCheck!!
http://bar-flat.com/


も一つおまけ...
花小路を歩いていると、BGMが流れているのをご存じ?
そのなかの
「Long Side Downtown」という曲は「Band-O-Age」のオリジナルで長横町のテーマソングなんですよ。
youtubeでプロモを観ることが出来ます。こちらもチェックしてみて。

http://www.youtube.com/watch?v=UK7yv97Hbkw


ほら、音楽発信基地でしょ?
それに、花小路からやぐら横丁を渡った正面、「ピーマン」さんもゆるゆるライブをやっているし、八戸って音楽の街でもあるんです。

とにかく、生の音楽が聴きたい!と思ったら、花小路へ足を向けるべし!!


今回はこれにて筆置き。

2010年10月26日火曜日

魅惑の花小路〜花横市場編〜

花小路・・・。
みろく横丁が交差するようにあり、夜ともなれば色とりどりの看板が通りを飾り飲食街の様相を濃くする横丁。

ビルとビルの谷間、チラホラと生活感が垣間見られる横丁でもある。


その代表格がいわとくパルコ新館側とやま正ビルの間にある


『花横市場』

朝9時から続々と開店していく花横市場。
青果、鮮魚、昔ながらのお菓子に自家製のお漬け物が建物に沿ってズラリと並ぶ。
開店直後から常連のお客さんとおばちゃんたちの明るい声が響く。
          
               

「これどやって食べるの?」
「なんも、湯っこでさっと湯がいでなしょう油かけでもうめぇよ」
「んだの?したら帰りに寄るすけ」

なんて会話がひっきりなしに飛び交う


花小路側の「大長根商店」さん。青果だけでなく総菜や生鮮加工品も並ぶ。話好きなおばちゃん。味があります。








開設当初から出店の「野月のお魚屋さん」。自家製キュウリのカラシ漬けや梅干しなども並ぶ。それ以外にもドクダミ茶や麦もちなどバラエティー豊かなのだ。








昔ながらの小昼っこを売っているのが「うさぎ屋」さん。
『がんづき』とか『きんかもち』とか『赤飯』なんかもあるんです。街の朝市(現在は長根公園で開催)出店後に花横市場にきて開店するという元気なおじさん。
市日は三日町中央ビルの辺りか六日町の旧レックの辺りに出店してるんだそう。味噌もちが旨い!






六日町側にあるのが「谷三トーフ店」
こちらも朝市に出店後、花横INの強者。
南部町で豆腐店を営む実家の手作り豆腐と青果が山盛りです。元祖三戸煎餅(南部せんべい)で多くのファンを持つ『小山田煎餅店』の煎餅も売っている。




このほかにあと2店舗あるが、訪ねた時はお休み中でした。残念。

日中は近所の方や街中に買い物にきたお客さんが行き交う光景、夕方には近所の飲食店の板さんたちが不足分を買いに来る姿もあり、その都度、賑やかな会話が飛び交うコミュニティーの場は生活感がたっぷり溢れてる。


なんとも不思議な空間だが、違和感がなく馴染んでいるところが花横市場のスゴさ。プチアメ横?のような雰囲気(大げさか・・・)と露店感がGood。

夕方6時くらいまで営業し、片付けながら徐々に閉店っていうユルさもまたいいのだ。


たまには、掛け合いしながら買い物いいんでない?



花横市場 
おおよそ9:00〜18:00
日曜日休み(全店)
まちづくり八戸の『まごころ宅配サービス』取扱店有り
詳細はこちら→ http://8town.co.jp/delivery/service.html

2010年10月13日水曜日

いよいよ明日開催

すっかり日が短くなりましたねぇ。
木々も色づき始め、夜風が冷たく感じるこの頃は・・・

赤提灯が恋しくなる季節
(いゃ・・・年中か?)

そんな季節の始まりを告げるかのように
吞み猛者たちが巡って飲んでの大騒ぎ!なイベント


第8回 横丁連合

『飲みだおれラリー』




いよいよ明日開催!!

     17:00スタート
     ロー丁特設会場で受付開始
     時間内に8軒のお店を廻り、コンプリートで
     豪華景品を当てよう!

     前売り¥3,000.- (当日¥3,500.-)



秋の夜長、横丁で旨い酒巡りしようっ。


春の飲みだおれラリーの様子で雰囲気とちょこっと紹介




2010年9月16日木曜日

新店情報

今月、花小路のいわとくパルコ1Fに新規オープンした

居酒屋『ちゃうねん』

ちょっくら気になり立ち寄り・・・つっても飲んでないんだけどねm(__)m

9月8日にオープンというから出来て間もないお店は種類豊富なカクテルが 1杯500円。
Foodは揚げ物&おつまみのほか、お勧めは牛スジ(620円)と馬刺し(880円)。

カウンターのほかに花小路側にテーブル席があるので、開放感の中と密着感両方味わえる。
この日は仙台から出張で来られた方の、いい感じの呑みっぷりに羨ましいのなんのって・・・(>_<)



大阪出身の若き店主は明るく元気! 初めてでも女性同士でも気軽に立ち寄れるお店ですよ。

次回はしっかり呑み報告します!!


店舗データ
営業時間 平日 18:00~翌1:00  金・土 18:00~翌3:00
定休日  日曜日


 

2010年9月3日金曜日

酔っ払いに愛を

横丁を舞台にアートな世界が広がるイベント

「酔っ払いに愛を2010」

今日から開催ですねぇ。


今年は 横丁オンリーユーシアター 『扉の向こう』 と題し、3か所の店で落語、芝居、ダンスなど5組の演者が短編ドラマを上演。

詳細は、http://yopparaiai.exblog.jp/ をクリック。


開催日時:9月3日(金)・4日(土)・10日(金)・11日(土) 18:00~22:00
       落語、芝居、ダンスの演者がそれぞれ3か所の店で5分~10分で完結。

入場方法:期間中、無料チケットをムーンプラザ1F・みろく横丁三日町側入口・その他横丁の複数箇所で配布。


さてさて、どんな方が出演するのか・・・要チェックですぞ。

2010年8月30日月曜日

涼を楽しむのも必死です

昨日は、ハチノヘホコテンで街中が賑わっていましたねぇ。

そんななかで、ひと際、人だかりができていたのが、



   みろく横丁・・・・・・・



『第5回 流しそうめん大会』

      

いやぁ、色んなものが流れてました。
そうめんだけじゃなくて・・・あれやこれや。

賑わいの様子を、動画でお楽しみ下さい。
(始めに私の手が思い切り入っていますが・・・初心者ゆえ、ご勘弁m(__)m)



流しそうめんなんて、家じゃぁやらないからねぇ。
それに大勢で食べると美味しいよね。
参加している方々の間で、連帯感も生まれていたし (^_^.)

カメラ片手に、指を咥える私・・・。
(食べているところを邪魔してごめんなさい・・・)

ちょっと秋の気配は感じつつも、まだまだ残暑厳しい毎日。

夏の涼を感じつつ、少しは、元気になれたかぁ。

2010年8月5日木曜日

祭りと酒と・・・

三社大祭のお囃子を背中で聴きながら、やってきました。

長横町お祭り広場。   



薄曇りの一雨きそうな空模様に提灯の灯りが妖しく光り・・・八戸の呑んべいたちも続々集まってきます。


    なんたって『長横町のんべ祭り』



お酒を愛するものたちの真夏の祭典。
 

居酒屋・バー・スナックにクラブ。
赤提灯メインでいくか、
キレイどころメインでいくか・・・。
コースを見入る猛者たち。
すでに戦いは始まっているのだ・・・(ってなんの?)


色気より食い気で選んだ3コース。
まずは、STパーキングの2Fで開催中のビアガーデンへ。



ビアガーデンといえばビール&枝豆。
(私は・・・・・サワーですが(^_^;))

コチラのビアガーデンは8月7日まで開催していて、ライブ演奏も楽しめるって。
街中でビアガーデンが開催されているなんで知らなかった(>_<)


続いて、向かった長横町れんさ街の鶏家串乃助さんへ。
しかぁし、満員のため入れず、たぬき小路の「北の家」さんへ。
・・・ここも、満員。暫し待つ。
前回、飲みだおれラリーの時に選んだコースに入っていたけどラリー時間内に廻れず・・・。 今回、のんべ祭りの参加店に入っていたので、かなり嬉しい!

「お待たせ~。ゆっくりどうぞ」 店を出てくるお客さんが声を掛けてくれ、カウンターの一番奥へ。

 「北の家」さんは、たぬき小路では老舗の小料理屋さん。
                   一度は入って思っていたお店でもある。

愛嬌のある女将さんが
「クーラーが小さいから暑いでしょ」
って、ずっと扇子で扇いでくれた(#^.^#) 
常連さんが多いのも納得の粋な心遣い。
なんかぁぁ、ほっこりしちゃいました。

まったりしたい気持ちを抑えつつ、長横町れんさ街の

「鶏家 串乃助」さんへ、リトライ。



こちらは鶏料理がメインで、お通しには『鶏のタタキ』
これ!旨かったぁぁ!!
もっと食べたいヽ(^o^)丿

タタキを頂きながら、メニューを見ていて気になった


塩ユッケ(600円)
追加注文です。

これも旨し!!! 程よい塩加減に卵黄のトロみと甘さ。
う~ん、日本酒飲みたいっ。

これは・・・また来なくては\(◎o◎)/!

1軒目を除き、ずっとソフトドリンクできた私・・・串乃助さんでもジンジャーエール。
くぅ~っっ!失敗(>_<)



なんぞと考えつつ、後半戦に続く・・・・・・。

2010年8月4日水曜日

セピア色の【シャドー】

 
八戸三社大祭

根っからの八戸市民の皆さん。
久しぶりに待望の帰郷をなさった八戸出身の皆様。
観光でお越し下さった皆々様方。
八戸三社大祭の絢爛豪華極彩色超立体的可変式長距離運行型巨大山車のド迫力を十二分に堪能していただけましたでしょうか?


そんな、年に一度の全八戸人魂の夏祭り:八戸三社大祭、お還りの直後、同じ街中で、また別の恒例祭『長横町のんべ祭』も開催された。

いまだ祭りの余韻が色濃く残る(というか、まだ祭りの最中)午後5時半頃には、祭り気分に祭り気分を重ねようと吞兵衛達が受付に集まっていた!

のんべ祭り

まぁ、いまさらいちいちことこまかに説明するまでもなく、
長横町のんべ祭』は所定5件の飲み屋さんで各1杯1品を次々と飲み喰い歩いて、楽しい宵を過ごすという、お馴染みのイベントである。
祭りで浮かれきって“乾いた”吞兵衛達が見逃すワケなどない!

とりあえずビール

こーゆーお手軽安心なイヴェントで、未知の新しい店や、普段、気になっていてもなかなか暖簾をくぐれなかった店を“開拓”するというのが、正しい横丁入門編であり、更なる横丁達人への近道でもある!

この期に及んでも未だに「横丁飲み歩きイヴェント」参加経験の無い方々は、次回から是非にでも参加し、八戸が誇る横丁文化を大いに満喫していただきたい。
そして横丁の愉しみと喜びを市内外へとドンドン発信していただきたい!

長横町れんさ街

さて、昨夕の「のんべ祭り10コース」所定の5件の中から、
今回御紹介させていただきますのが、
長横町れんさ街サントリー・バー シャドー

れんさ名店街
各店いろいろ れんさ名店街の中でも、
洋酒喫茶プリンスと並んで、老舗バー両巨頭の一翼とされる名店である。

その、一見して“重い”ように見えて意外と軽いドアを開け、
日が沈む前から薄暗い店内に歩み入ると…
そこは、いろんな意味でナチュラルに“セピア色”の世界だった。

シャドー

まるで失われた“時の香り”を繋ぎ止めるかのようにカウンターを守る、飄々とクールなマスター。
先代店主から「シャドー」を譲り受けるまでは、
シャドー」の常連客(フアン)として店を訪れていたという。
根っから、この店が好きなのだ。
そしてその「大好きなシャドー」をそのまま保存し続けることこそが、マスターの主たる仕事なのかもしれない。

シャドー

カウンターの真ん中に象徴的に配置された、
サントリー・オールドの超大型ボトル。

壁に掲げられた、ガチョ〜ン! 谷啓さんのサイン色紙。

必要最低限の酒種から数多のカクテルを捻り出す、さり気ない知識。

ナニカの空き瓶に詰められた乾きモノ達を“ディスプレイ”した重厚な酒棚。
乾き物

なにもかもが、いい“お味”を醸し出している。

キープのボトルが140本も並ぶという根強い人気にも
大いに納得である。

シャドー

あたたかなカラーで仄かに照らされた店内がなんだか妙に心地良くて、
まだ陽の残る明るい街に出てゆくのが躊躇われさへした、
薄闇のシャドーだった。