2009年12月28日月曜日

よっぱらいホヤじをもらっちゃお!!

年明け、元旦から横丁イベント始まるよ。

8つの横丁を巡ってハンコをもらうと




横丁オリジナルストラップ

         「よっぱらいホヤじ」
プレゼント。


参加店からスタンプ台紙をもらってね。

何ヶ月掛けて飲み歩いてもO.K.

でも、商品がなくなったら終了。


この機会に、8つの横丁、【全制覇】しよう!!



2009年12月25日金曜日

冬に横丁はよく似合う

夕方、ちょうちんの灯りを写真に撮るべく横丁へ。

まだ、開店前の店が多い時間のため



“煌々と”



というわけにはいかなかったが、凛とした空気に堤燈と看板の灯りが心をくすぐる。


これで、料理屋から焼き物の匂いや、鍋のダシの匂いが漂ってきたら・・・・・



もうぉ! 堪らないでしょっッ!!



あったかそうな灯り・・・足が引き込まれそうです。


横丁は暖簾をくぐれば、冬の寒さを癒してくれそうな・・・気配満載!


年末年始、友達と飲む機会も多い。


どこに行こうか迷う前に、横丁へGO!!

2009年12月16日水曜日

「キンキ」なのか「キンキン」なのか? それとも…

本八戸駅構内
…ところで、
その魚はホントのところ「キンキ」なのか「キンキン」なのか?

そもそも“その魚”とは
正式には吉次(喜知次:キチジ)と呼ばれるカサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科の魚で、英名はBroadbanded Thornyheadである。

Broadbanded thornyheadとは名乗っているものの、
ブロードバンドをバリバリ使いこなす鋭利な頭脳をもったIT魚
というワケでもなく、
主に東日本の深海に棲む脂ののった白身の赤い魚で、非常に高価で非常に旨い肴である。

この喜知次は日本各地で様々な呼ばれようをしていて、
キチジ、アカジ、コアカジ、メイセン、メイメイセン、メンメ、キンキ、そして「キンキン」などと多様だ。

似たような赤い魚のキンメダイと混同されることもあるようだが、
価格・味ともにまるで格が違う。
(あくまでも個人の感想であり、実際にどちらを旨いと感じるかは各自の判断によります。キンメも煮付けると十分に旨い魚です。)


そんなこんなな日本喜知次事情にあって、
ここ八戸では主に「キンキン」と呼んでいるので、
旅行者の皆様も郷に入れば郷に従えで「キンキン」と呼ぶようにしたいものです。

キンキン・キンキ・キチジ
さて、この八戸キンキン。
実は、八戸弁ネイティヴ・スピーカーのツワモノ(主に沿岸部の高齢者)ともなると、さらにディープに「チ○○ン」と発音するのだ!

正確には「キ」と「ツ」の中間的発音の「」であり、
フランス語のような微妙な発声法による甘美な響の「○ンチ○」である。

八戸を訪れた旅行者の皆さんは驚かないようにしましょう。

イヌは条件反射で一芸披露してしまわないようにしましょう。

高級な魚だからといって、
決して御上品に「御」を付けて呼ばないようにしましょう。

デーリー東北の記事
12/17のデーリー東北によると、
八戸港に揚がったキンキンは15匹入りで2万8千円(競り値)と好調だったようだ。
コレが市場に出回って1匹あたりだと……怖くて計算できません。
しかし、キンキンをはじめとする赤物魚は御正月に欠かせないオイシイ彩りとして必須なのである。

そういえば、
なんでも1月1日の三春屋初売りでは、
【八戸せんべい汁研究所】のイベントが催され、
その会場で「キンキンだしせんべい汁」の御振る舞いかなんかという豪華でオイシイそうな“お年玉”的なモノが用意されるとかされないとかなんとかかんとか…
(主催者の都合や入荷状況やなんかにより変更の場合があります)

こいつぁから縁起が良いやぁ!

2009年12月14日月曜日

グ・ラ・メ! in 八戸

週刊コミックバンチ 2009.8/7に掲載の
グ・ラ・メ!』第76話 〜北のライバル〜が
コミックスとなって発売されています。


この話は八戸三社大祭期間中のみろく横丁を舞台に、
阿房宮などの八戸の食材を使った様々なオイシイ料理を紹介しています。

八戸出身の漫画家:大崎充先生が描く八戸グルメだけあって、
食材の描写は的確で活き活きしていて、
主人公が作り出す未知の八戸料理は、
も〜読んでるだけでヨダレモノです。

2009年12月9日水曜日

さゆりゆり。


キタ———————————!




かねてから八戸市民が首をなが〜〜〜〜くして待ちわびていた
JR大人の休日倶楽部『青森県「八戸の横丁」篇(冬) 』が
やっとやっと流れはじめました!





いやぁ見慣れたはずの、あの町並みが、この路地が、
なんとも風情ある“旅先”に描かれています!

この『八戸の横丁CM』に連動して、
八戸横丁連合協議会がスルメイカ入り手紙セットの提供を開始するなど、今後益々各方面様々な取り組みが活発化してゆくのでしょう。

訪れる側も迎える側も、
いろいろ愉しく良き思ひ出を作ってゆければ良いです。。。

なんか、
自分が今、八戸に住んでいることが誇らしいと思うと同時に、
こんなにも旅情溢れる街【八戸】を旅行客として訪れられないってことが、ちょっとばかし残念な気もしなくもない「大人の休日」のCM映像でした。





そんなワケで微妙な心境のまま、
「ゆりたんの美味しすぎるブルーベリータルト」を頂きながら
何度も何度も大人の休日CMを繰り返して観ては
ひとり悦に入っております。仕事中に。

2009年12月7日月曜日

八戸の夜は、ハイボールからはじまる? 【洋酒喫茶プリンス】

 
横丁ってぇことろは、
ワクワクドキドキの(オトナの)ワンダーランドみたいなところである。

しかし中には…
その本質の如何に関わらず、
初めての店内へと通ずる閉ざされた扉を開くのに多少なりとも躊躇してしまう店も少なくなくもない。

で、そーいったよーな店に気軽に“突撃”できてしまうのが、
我が八戸の繁華街が誇る「飲み歩き系イベント」なのだ。

八戸 長横町れんさ街

そんなこんなでやってきました長横町れんさ街

飲み歩き系イベントで初めて足を踏み入れてから、
この【洋酒喫茶プリンス】には、
もーすでに○回は来ている。

しかもココは数々のミラクルな邂逅をうむ「縁の店」で、
最初来店した夜などは、なんとあのサバ博士右田さんと本当に偶然にもお会いできてご挨拶をさせて頂いた場所なのだ。

洋酒喫茶プリンス


さて、その店内は…
めくるめく古き良き時代の“カラー”がキラめく
なんとも言えない独特の温かさ……


洋酒喫茶プリンス

少なからず昭和を生きた者には、なんとな〜く懐かしく、
平成しか憶えのない者には、なんとな〜く新鮮なムード。

まさにワンダーランド!

洋酒喫茶プリンス


そんな店内に紹介したいモノ事は数々あれど、
真っ先に特筆すべき事と言えば、
なんといっても、ここのマスターは酒場のマスターなのに酒を飲まない! というコトであろう。

良い具合にコナレたカウンターの中で、
オイシイ水割りやらハイボールやらジントニックやらナニヤラを作りながら、合間にニコニコとタバコをふかしているだけなのだ。

穏やかなヒトなのである。

魚が喰えない魚屋や肉がキライな肉屋はマッタク信用できないのに、
酒を飲まない酒場のマスターは人間的に信用できそーに思えるってぇのはいったいぜんたいどーゆーワケなのか?

ヒトにとって酒っていったいなんなんだ?!

ま、ソレはソレとして…
「 答えの出せない自問に時間を割くほど若くはないしヒマでもないのさ (

酒を飲まないマスターが作るプリンスの水割りやハイボールは、
そこいらのウヰスキー割りとは“ひと味”ちがい、
MILD & SMOOTHでとてもオイシイってんだから世の中ワカラナイ。

さては、長い年月と研究と実験を経て辿り着いた秘伝の調合なのでは?

サントリー角水割り

で、そこんとこの秘訣を知りたくなって
ダメ元でマスターに恐る恐るソレとなく訊いてみたのだけれど…
ここでもマスターはニコやかに【秘伝のウヰスキー割り】のヒミツを
惜しげもなくアッサリと教えてくれたのである。

なんていいヒトだ。

さて、その『まろやかウヰスキー割り』のヒミツとは……

サントリー角ハイボール






内緒です。



知りたいヒトはプリンスに行って自分でマスターに訊きましょう。

きっと、ニコニコしながら教えてくれますよ。

八戸横丁

この扉は、開けてもいい扉です。

2009年11月12日木曜日

飲みだおれラリーでみつけた【亜胡】

夏(8/3)の「のんべ祭り
先月6日の「六日町ナイトオリエンテーリング」に続き、
昨日は「長横町飲みだおれラリー」に参加いたしました。

どんだけ飲み歩きが好きなんだか…




昨夜は、
かなりの冷え込みの上に雨模様と、
あいにくのコンディションでしたが、
意気揚々と全8店巡りに挑みました。

どんだけ飲み歩きが好きなんだか…




諸事情により一人で参加することとなったのですが、
所定の時間内に指定の店をコンプリートすることができました。

どんだけ飲み歩きが好きなんだか…



そんなワケで、
賑わう横丁を一人で寂しく彷徨うのならば、
ソレはソレでソレなりのテーマ…というか
…目的…というか…目標…みたいなモノを決めて
ソレなりに回らなければならないと思った。

そこで昨夜は
「一見さんでもひとりで気軽に入れるっぽい店」を、なんとな〜く探してみたのである。

初めての店に気後れせず堂々と入っていけて、
新しい“お気に入りの店”を開拓するのもまた、
こーゆー飲み歩き系イベントの醍醐味なのだ。

で、
あえて自分が何コースだったのかは伏せるが…
昨夜、巡った8店の中で、
もっとも気軽に入れてゆる〜い気分で座っていられたのは…

ハーモニカ横丁の【亜胡】という店だったのである。



ハーモニカの並びに、
(ハーモニカ横丁とは、店舗がハーモニカの吹吸口のように並んでいることから付けられた名称です)
アジア酒場『チャクラ』や
ネパール酒場『ナマステ』があるせいもあってか、
どこかアジアン・テイストを感じさせなくもない
カラフルで愉しげで、ちょっとレトロな外観。

そして店内は…


まるで雑貨店のように、
さまざまな器やグッズが並んでいて、
外観同様、多国籍というかオモチャ的というか…
いい意味でキッチュな賑やかさに溢れていた。

じつに女の子らしい店内である。




そしてカウンターの中に並ぶ二人の可愛い女の子達も
元気で明るくて、とても好印象だった。


寒い雨の夜だというのに、
賑やかで温かい気持ちにさせてくれた彼女たちと、
店内に“棲息”していた2匹のカワイイ雨蛙たちが、
なんだかダブって見えて、微笑ましく思えた。

良き宵をどうもアリガトウ。






2009年11月11日水曜日

第6回長横町飲みだおれラリー

雨模様の本日ですが (~_~;)

呑んべいには堪らないイベント


『第6回 長横町飲みだおれラリー』


が、18:00時から開催されます! (^^♪


8つの横丁を含む八戸の飲食店を廻るスタンプラリー。
コースは10コース以上。
1コース、8件を廻る。

しかも、前売りなら、チケットは3,000円\(◎o◎)/!
(当日は500円プラス)


このラリー、時間制限ありで、8件を4時間で廻らなくちゃいけないんですよ。

・・・つうことは1件あたり、30分?


終わる頃には、良い感じになっている(?) 状態で、抽選をやることになるかも。

あ、行った先でちゃんとスタンプを押してもらわないと、抽選には参加できませんから忘れずに(~o~)


さてさて、今回はどのコースを廻ろう...。

朝から、そんなことを考え、すでに心は飲みだおれラリーへと向かっているのだ!!


雨にも負けず、酒飲みも美味しいもの好きも、ラリーに参加しよ !(^o^)!




2009年10月7日水曜日

六日町の夜に轟く海のささやき

SORAさんの前投稿でも紹介しておりました、
昨夜(10/6)の六日町ナイトオリエンテーリングに参加してまいりました。
青森県八戸市六日町ナイトオリエンテーリング

そんなこんななので、詳細はソチラで御覧ください。



で、昨夜のオリエンテーリング参加者は全員、
豪快なおでんを肴に香しい升で日本酒を呑んで、

升酒&しし丸(ちくわだワン)

その升をもれなくもらえたのだけれど…

酒升


昨夜、こんなにも集まった大勢の「酒豪」達が
六日町ナイトオリエンテーリングに集まった人々

手に手に升を携え、酒を求めてゾロゾロと夜の街を飲み歩いたかと思うと、なんだか凄まじいような楽しいようなソラ恐ろしいような頼もしいような、妙な迫力みたいなモノさえ感じてしまった。



六日町ナイトオリエンテーリング問題集
昨夜の参加証には日本酒にまつわる問題が5問。

何問解りますか?

蘊蓄と胃袋に自信のある方は、次回から是非ご参加ください。

そーでない方も、八戸のいろんな“名店”をサクッとお試しできる絶好のチャンスですので、次回から是非ご参加ください。

六日町の酒ナイト

昨日は、


「六日町ナイトオリエンテーリング」

に参加してきました。


八戸市六日町商店街振興組合が主催するこのイベント。

前売り券 2,000円 当日券 2,500円で気軽に参加できる。

もう、27回目なんですねぇ。

私はなかなか、参加する機会がなくて、今回、初参加。



スタート場所のいわとくパルコ前には、仕事帰りのサラリーマン、OLさん
六日町を知り尽くしていると思われる方々が多数、コース選択しておりました。


今回は全部で28コースあり、各コース、5店。

ドリンク1杯とおつまみを飲み歩きしながら行ったお店の確認印をもらって最後は抽選。

早速、参加証をもらって、GO!!


1件目は、【串焼き きよし】でビールとおつまみを一気に(^^♪
2件目は、今回のメインとも言うべき、地酒を味わいに特設会場へ。
六日町の地酒 『海のささやき』 升酒を堪能し升をGET!
すっきりとした口当たりで、女性でも飲みやすいお酒でしたよ。


3件目にはちょっと、落ち着いて、そば処【調】
ここのおつまみで出た、そば味噌は酒にぴったり~(^m^) 
もっと食べたかった f^-^;



いつもより、速いペースで次々、飲み歩き、1時間ちょっとで5件終了。

抽選会場でクジを引いて、発泡酒もらっちゃいました !^0^!


今回のナイトオリエンテーリングものんべぇ祭りも、
八戸の美味しいお店を発見できる
グルメにもお酒好きにもたまらないイベント。

次回は、どのコースで参加しよう(笑)

2009年8月2日日曜日

ヨッキリに愛を

三社大祭がはじまりました。
お通りのルートを少し外れた横丁は、いきなり人の気配もなくなり静かです。
すでに紹介されているように「八戸横丁アートプロジェクト」なる裏メニュー的なイベントが開催中です。








お祭りの賑わいと静寂のコントラストの強さにしみじみ、シジミが食べたくなり……(もとい)しみじみ感じ入り、ぷらりぷらり歩いていると、おや、これが噂のヨコオちゃん。
お祭りは楽しいばかりじゃないのだよ、終わった後の寂しさも祭りの味わいというものだよ、とその無表情な顔のヨコオちゃんがささやいております。
酒は、おいしい時ばかりではないのだよ、諸君。
苦い酒だってあるのだよ…(涙)。

五番街で映画「五番館の出来事」が上映、たぬき小路で創作料理ユニットGOMAさんの「ついつい、おみや」が販売されています。
ホワイトチョコレートでコーティングされたセンベイもおいしかった。
今日2日夜10時までなので、ぜひ。









夜に開催された「酔っぱらいに愛を」シンポジウムでは、「八戸は統一感のない街であり、横丁のたたずまいはそれを象徴している」ということが、むしろ魅力として語られました。
会場となった旧テアトル映画館跡の駐車場。
むき出しになった配管が、現代アートのオブジェのようでした。

カワイイおみや

アートプロジェクト。『酔っぱらいに愛を』の企画、Gomaプロデュース「ついつい、おみや」がいよいよ発売となったので、行ってみました(^O^)

南部煎餅や酒粕を使ったスイーツがたぬき小路の入り口に開設された店内に並んでる。
どれにしようか迷って、酒粕を使ったプリンとババロアを購入。

味は食べてのお楽しみ(*^m^*) ムフッ

創作スイーツが全て入ったBOXも売ってますよ。
販売は8/2まで。
覗いては?

同じ日に行われたシンポジウム「横丁のススメ」
横丁の在り方について、内と外から様々な見方があるなぁ�と感じた、有意義な時間でした�

今日も、何かが開催されてる、横丁へGO!!

2009年7月29日水曜日

横丁を楽しもう!!

毎日、雨や曇りの日が続いていて、蒸し蒸ししたり、肌寒かったりですが体調崩したりしていないですか? いよいよ、今週末から『八戸三社大祭』が始まります。 今年も絢爛豪華な山車が市内を練り歩き、壮大な時代絵巻きを楽しめますね! そんな日本最大の山車祭りが開催される少し前、
先週7月24日よりhpm開館プレ事業第12弾として、

八戸市内にある8つの横丁を舞台に、


~八戸アートプロジェクト~
【酔っ払いに愛を】



開催されています。



まずは、
横丁に一夏限
りの花園が出現。
いつもの横丁がさらに彩り豊かなりました (^o^)/
(写真参照)
花園は8月いっぱい楽しめますよ。



さらに、
三社大祭期間中も様々なイベントや
アート空間が出現しますよ。
飲まなくても楽しめるイベントが盛りだくさんなの
で、この機会に横丁の雰囲気を味わってては?


主なイベント

8/1

● 横丁シンポジウム「横丁のススメ」
横丁に集まった皆さんとトークセッション。

場所:れんさ街
参加無料
時間:19:00-21:00


7/31~8/2 
● 「ついつい、おみや」
横丁内に地元食材を使ったお土産やさんが出現!
うちに帰っても家族と横丁の味を楽しもう!!
量限定なのでお早めに。

場所:ハーモニカ横丁ほか
時間:18:00-22:00

このほかに8/1・8/2の日中は料理教室も開催するよ。


7/31~8/31
● 「ヨコヲちゃんを探せ!」
横丁のいろんなところに潜り込んだ新キャラクター「ヨコヲちゃん」を探してね。
たくさん見つけたら、なんかいいことあるかも...。

場所:横丁と周辺


7/31~8/3
● 「五番街の出来事」
娯楽地帯だったころの横丁の雰囲気を再現。
懐かしい映像を眺めながら、タイムスリップ。

場所:五番街、たぬき小路
料金:無料
上映時間:14:00~24:00 ( いつ映像が出現するかは、行ってのお楽しみ!)




たくさん、ありますねぇ。

三社大祭を見た後は横丁でいっぱい飲みながら、アート空間に浸ってみるのもイイかも。


8/3は、飲み歩きツアー「長横町のんべ祭り」も開催されるので、さらに楽しみ倍増。


この夏は横丁で楽しもう!!