このタイトルはどうなん?
と思われますか?
Non Nonですよ。
なんたって、八戸の音楽発信基地的ライブハウスが2軒、しかも徒歩5分圏内にあるんですよ。


まずは大松ビル4Fにある『Power Station A7』
カウンターの写真ですが、なんかいいでしょ?
2002年にオープンというから、今年で8年。
最初は空き店舗になったためバンドの練習用に使っていたそうですが、中心街でライブが出来る場所が少ないこともあり、『ライブハウスにしちゃおう』ということに。
今や、八戸の三大ライブハウスともいえる存在。
週末ともなれば、ジャズ、フォーク、ロック、J-POPと多彩なジャンルのライブが行われ、ムッシュさんとか近藤房之介さんとか、神保彰さん等々のメジャーはもちろん、地元アーティストのライブやセッションもやっているんです。
八戸の重鎮ミュージシャンたちが集まる場所でもあるようです。
ライブのない日だって、マスターセレクトの上質な音楽が流れていていいんです!
ステージとの距離も近いし、こだわりの音響で楽しむ臨場感溢れる音楽を存分に楽しめるんですよ。
11月もライブが目白押しのスケジュールは↓
http://www10.plala.or.jp/daimatsu/
チェケラッ!!
さて、続いては・・・
いきなり問題です。下の写真はあるライブハウスのある階段の踊り場の壁画ですが、どこでしょう。

このアーティスティックなドラゴン。
Jack Daniel'sの瓶を持ち、Fireぁぁぁです。
背中のウロコに注目すると・・・・・・・・・
お察しの通り、RESTAURANT & BAR , LIVE MUSIC『FLAT♭』
中央ビルの地下にあり、壁画は花小路側の入口に描かれているんですよ。
じつは、この壁画に魅入ってしまって、店内の写真を撮り忘れた(>_<)""
FLATもメジャーはもちろん、地元の若手ミュージシャンのライブが盛んで、平日の0:00以降にはAfter Liveをやっていたりします。
マスターの吉田さんも自らのバンド「Band-O-Age」でプレイ。
週末のライブは毎回多彩で、ジャズ、ブルース、ユーロ・・・etc.
聴き応えはバッチリなんず。
FLATといえば音楽も注目ですが、Foodもかなり充実です。
冷凍食品をなるべく使わないように、ほとんどが手作り。しかも地元の食材を使っているんですって。
いい音楽に旨いFood とお酒が揃ったら、たまりませんなぁ。
インフォメーションは↓をCheck!!
http://bar-flat.com/
も一つおまけ...
花小路を歩いていると、BGMが流れているのをご存じ?
そのなかの 「Long Side Downtown」という曲は「Band-O-Age」のオリジナルで長横町のテーマソングなんですよ。
youtubeでプロモを観ることが出来ます。こちらもチェックしてみて。
http://www.youtube.com/watch?v=UK7yv97Hbkw
ほら、音楽発信基地でしょ?
それに、花小路からやぐら横丁を渡った正面、「ピーマン」さんもゆるゆるライブをやっているし、八戸って音楽の街でもあるんです。
とにかく、生の音楽が聴きたい!と思ったら、花小路へ足を向けるべし!!
今回はこれにて筆置き。
カウンターの写真ですが、なんかいいでしょ?
2002年にオープンというから、今年で8年。
最初は空き店舗になったためバンドの練習用に使っていたそうですが、中心街でライブが出来る場所が少ないこともあり、『ライブハウスにしちゃおう』ということに。
今や、八戸の三大ライブハウスともいえる存在。
週末ともなれば、ジャズ、フォーク、ロック、J-POPと多彩なジャンルのライブが行われ、ムッシュさんとか近藤房之介さんとか、神保彰さん等々のメジャーはもちろん、地元アーティストのライブやセッションもやっているんです。
八戸の重鎮ミュージシャンたちが集まる場所でもあるようです。
ライブのない日だって、マスターセレクトの上質な音楽が流れていていいんです!
ステージとの距離も近いし、こだわりの音響で楽しむ臨場感溢れる音楽を存分に楽しめるんですよ。
11月もライブが目白押しのスケジュールは↓
http://www10.plala.or.jp/daimatsu/
チェケラッ!!
さて、続いては・・・
いきなり問題です。下の写真はあるライブハウスのある階段の踊り場の壁画ですが、どこでしょう。


このアーティスティックなドラゴン。
Jack Daniel'sの瓶を持ち、Fireぁぁぁです。
背中のウロコに注目すると・・・・・・・・・
お察しの通り、RESTAURANT & BAR , LIVE MUSIC『FLAT♭』
中央ビルの地下にあり、壁画は花小路側の入口に描かれているんですよ。
じつは、この壁画に魅入ってしまって、店内の写真を撮り忘れた(>_<)""
FLATもメジャーはもちろん、地元の若手ミュージシャンのライブが盛んで、平日の0:00以降にはAfter Liveをやっていたりします。
マスターの吉田さんも自らのバンド「Band-O-Age」でプレイ。
週末のライブは毎回多彩で、ジャズ、ブルース、ユーロ・・・etc.
聴き応えはバッチリなんず。
FLATといえば音楽も注目ですが、Foodもかなり充実です。
冷凍食品をなるべく使わないように、ほとんどが手作り。しかも地元の食材を使っているんですって。
いい音楽に旨いFood とお酒が揃ったら、たまりませんなぁ。
インフォメーションは↓をCheck!!
http://bar-flat.com/
も一つおまけ...
花小路を歩いていると、BGMが流れているのをご存じ?
そのなかの
youtubeでプロモを観ることが出来ます。こちらもチェックしてみて。
ほら、音楽発信基地でしょ?
それに、花小路からやぐら横丁を渡った正面、「ピーマン」さんもゆるゆるライブをやっているし、八戸って音楽の街でもあるんです。
とにかく、生の音楽が聴きたい!と思ったら、花小路へ足を向けるべし!!
今回はこれにて筆置き。
0 件のコメント:
コメントを投稿